facebook twitter instagram

伊勢街道 南

時間:1時間 距離:3.56km
養老と伊勢を結ぶ古道です。古道の景観がよく保存されており、東に広がる雄大な濃尾平野も一望しながら散策できます。
このコースで巡るスポット
養老鉄道(株)美濃津屋駅 養老鉄道(株)美濃津屋駅
1.養老鉄道(株)美濃津屋駅
美濃津屋駅は、養老線の駅のひとつであり、揖斐や大垣と桑名を結んでいます。駅から北東に400mほど行くと豊…
keyboard_arrow_right
directions_walk6分
本慶寺南の大神宮 本慶寺南の大神宮
2.本慶寺南の大神宮
この大神宮は伊勢街道沿いの伊勢大神宮灯明です。津屋集落の中心地にあり、津屋湊より伊勢街道への道標の役…
keyboard_arrow_right
directions_walk1分
津屋城跡 津屋城跡
3.津屋城跡
津屋城は高木八郎左衛門の築いた平城です。築城年代は文明年間(1469-1486)といわれています。門、堀の一部が現…
keyboard_arrow_right
directions_walk0分
本慶寺 本慶寺
4.本慶寺
本慶寺は浄土真宗東本願寺派で、ご本尊は阿弥陀如来です。創建年代は不詳ですが、教如上人が布教に訪れた旧…
keyboard_arrow_right
directions_walk6分
慈眼寺 慈眼寺
5.慈眼寺
慈眼寺は浄土宗で、ご本尊は観世音菩薩、知恩院の末寺です。元は藤内寺と称していましたが、その後円通寺と…
keyboard_arrow_right
directions_walk12分
道標(一色) 道標(一色)
6.道標(一色)
この道標は伊勢街道から一色の津屋川船着場への道しるべです。建立年代は不詳です。現在地より北へ約30mほど…
keyboard_arrow_right
directions_walk1分
西林寺 西林寺
7.西林寺
西林寺は元は南濃町津屋の山脇という所に建っており、西林坊といいました。養老町の浄土真宗の寺の中には天…
keyboard_arrow_right
directions_walk6分
太神宮(船見) 太神宮(船見)
8.太神宮(船見)
この太神宮の建立年代は大正13年(1924)です。県道の改修工事により現在地に移転されました。竿の表には太神…
keyboard_arrow_right
directions_walk6分
養老鉄道橋架(レンガ造り) 養老鉄道橋架(レンガ造り)
9.養老鉄道橋架(レンガ造り)
近鉄養老線は旧伊勢街道の上を鉄橋によって通過しています。大正3年(1914)に造られた養老鉄道は当時蒸気機…
keyboard_arrow_right
directions_walk6分
小倉谷 小倉谷
10.小倉谷
小倉谷の水源は小倉山に発しています。鷲巣の飛び地である薬師山北面、赤岩神社奥の院上流から津屋川の字前…
keyboard_arrow_right
directions_walk7分
ギリギリ跡 ギリギリ跡
11.ギリギリ跡
多芸七坊の一つである小倉山光明寺には、元亀年間(1570〜1573)に織田信長によって焼かれたという言い伝えと…
keyboard_arrow_right
directions_walk21分
たき道道標(こどもの国東) たき道道標(こどもの国東)
12.たき道道標(こどもの国東)
たき道道標は、伊勢街道と津島街道の分岐点に建てられています。伊勢街道から養老の滝への最古の道しるべと…
keyboard_arrow_right
directions_walk1分
養老公園桜並木(伊勢街道 南コース用) 養老公園桜並木(伊勢街道 南コース用)
13.養老公園桜並木(伊勢街道 南コース用)
養老公園の桜並木は現在では公園全域にわたっていますが、元は明治13年(1880)の養老公園開設に併せて、養老町…
keyboard_arrow_right
directions_walk6分
立川勇次郎顕彰碑 立川勇次郎顕彰碑
14.立川勇次郎顕彰碑
立川勇次郎は養老鉄道を開発し西濃地方に開発の灯りをつけた人物です。代言人(弁護士)として名古屋で開業…
keyboard_arrow_right
directions_walk1分
養老鉄道(株)養老駅 養老鉄道(株)養老駅
15.養老鉄道(株)養老駅
養老駅は、養老線の駅のひとつであり、現在の駅舎は、大正8年に改築されたもので、擬洋風建築の影響がみら…
keyboard_arrow_right
TOP