facebook twitter instagram

大野樋管跡

文化遺産
大野樋管は天明4年(1784)に作られました。江月輪中の悪水を牧田川と金草川を伏越し、大野村から揖斐川に落水する為の樋管です。牧田川と金草川の川底に水管を伏越して長い排水路を堀割ったこの工事は,幕府や藩主の負担でなく、百姓の自普請で行われたところに大きな特徴があります。全長3200mの遠方の大野村まで、悪水を導きました。大野八幡神社の北側50mほどの所に樋管が残っています。
住所
岐阜県養老郡養老町大野722付近
カテゴリ
文化遺産
TOP